今日のオカン日記 買い物

私は物欲に対して「お金を使う」という行動が好きじゃない。

スーパーとか当然行かなきゃいけないところは全然大丈夫なんだけど、服とか雑貨とか好きな割にはあんまり買わない。

なんで家が片付かないかは永遠の謎なんだけどね。

だからできればスーパーとかドラッグストアで必要なものを全部買っちゃいたい。

で、結果化粧品は基礎から何から全部ドラコスになってしまっているわけだけど、前日せっかく基礎化粧品のお店に行ったのに完全に買い忘れてたものがあって仕方なくドラッグストアに行ったんだけど、せっかく買うならドラコスの中で1番評判がいいものを買おうという心理は毎度働くので、あらかじめランキングで下調べとかして行った。

お店に入る直前まで吟味に吟味を重ねて、これだ!これを買おう!と思いながらスマホでそのページを開いたまま商品の前に立つんだけど、不思議なことに違うものを買うんだよね。

もうホントほぼ毎回。

どういうことかというと

どういうこともないんだけど

いざ目の前に商品がずらりと並ぶとどれもこれもがよく見えちゃって結局決めきれなくなるんよね。

こっちの方が〇〇に効く。とか、こっちの方は〇〇肌の人向け。とかそんなん説明書きのとこに書いてあるの読んじゃうと

評判がいいって言ってもみんながみんな同じ肌悩みじゃないしねえ。私の悩みはこっちな気がしてきた。

とか考えてしまってさ。これ!と決めてお店に行って、その通りの物を買ったことってほぼほぼないかもしれない。だからなのかリピートもほとんどしないんだよな。毎回違うもの買ってる気がする。ずっと同じものリピしてるの多分マスカラとリップだけ。

逆にリップは色が似合うかわからなくて違うの買えない。今のリップが似合ってるのかは知らんけど。

決断力があって優柔不断ってとこかな。

何それめんどくさい。

めちゃくちゃめんどくさいやつやん。

服とかは人から勧められると途端に入らなくなってしまったりする。

自分一人の時に買う時はめちゃくちゃ吟味して吟味して買うけど、結局人に勧められたやつの方が欲しくなっちゃったりする。人から言われただけあってそっちの方が似合っとる気がするんだよね。自分だけで選んだものは家に帰ってまたきてみたら何か違う。ってなりがち。

 

ままならない。

でも買い物は好き。むずい。